題名 |
著者名 |
掲載媒体 |
【高次脳機能障害なんてこわくない! ―今日から使える診察のコツ】 失行症のみかた |
元村 直靖 |
J Clin Rehabil, 21(1):35-41,2012 |
ゾニサミドがパーキンソニズムおよびアパシーに効果を認めたレビー小体型認知症の1例 |
福田 晋平 富樫 哲也 金沢 徹文 岡本 洋平 川野 涼 米田 博 |
Pharma Medica, 30(3):143-146,2012 |
【災害ストレスとPTSD:災害医療の観点から】PTSDの心理療法 |
元村 直靖 |
Pharma Medica, 30(12):45-47,2012 |
【“非定型”な精神病について】非定型精神病の生物学 |
久保 洋一郎 山内 繁 堤 淳 金沢 徹文 康 純 米田 博 |
Schizophrenia Frontier, 12(4):210-214,2012 |
リハビリテーション医療における精神症状への薬物療法 「うつ」について |
堀 貴晴 米田 博 |
Jpn J Rehabil Med, 49(12):899-902,2012 |
【精神科医からみた子どもの精神疾患】子どものストレス障害 |
元村 直靖 |
小児科 53(5):567-574,2012 |
ストレスによって急性発症する疾患(非定型精神病を中心として) |
金沢 徹文 |
女性心身医学 16(3):242-245,2012 |
小児・思春期精神医学 子どもの不安障害に対する認知行動療法 |
元村 直靖 川端 康雄 |
精神科 20(5):520-524,2012 |
【身体合併症を精神科医はどこまで診るべきか】外来精神科診療所は身体合併症をどこまでケアすべきか |
稲田 泰之 |
精神科 21(1):18-22,2012 |
【精神疾患の典型例を学ぶ】統合失調症(緊張型)の典型例 |
山内 繁 金沢 徹文 久保 洋一郎 木下 真也 康 純 米田 博 |
精神科治療学 27(7):885-889,2012 |
【性同一性障害を取り巻く諸問題】性同一性障害の概念の変遷 |
康 純 |
精神神経学雑誌 114(6):673-680,2012 |
統合失調症と躁うつ病、再発性うつ病は同じ病気? ―スペクトラムか違う病気か、それとも…― |
菊山 裕貴 |
日本外来臨床精神医学 10:136-168,2012 |
PTSDに対するトラウマ焦点化認知行動療法 |
元村 直靖 川端 康雄 若林 暁子 |
日本サイコセラピー学会雑誌 13(1):5-13,2012 |
【保健・医療現場におけるリスクコミュニケーション】医療・保健・教育現場のリスクコミュニケーション |
元村 直靖 |
日本保健医療行動科学会年報 27:1-9,2012 |
【災害と精神医学】 大阪医科大学神経精神医学教室の東日本大震災後復旧支援活動 |
川野 涼 堀 貴晴 二宮 ひとみ 西田 勇彦 康 純 米田 博 |
臨床精神医学 41(9):1115-1122,2012 |
PTSD専門外来における持続暴露療法の試み |
元村 直靖 川端 康雄 米田 博 |
心身医学 52(4):337,2012 |
胸部外科手術後せん妄18症例におけるブロナンセリンの使用経験 |
久保田 祐子 富樫 哲也 堤 淳 金沢 徹文 西口 昌樹 花岡 忠人 米田 博 |
精神神経学雑誌 114(9):1100-1101,2012 |
思春期・青年期の性と性同一性障害 思春期の性同一性障害治療の実際 精神療法から二次性徴抑制の導入 |
康 純 |
J Clin Rehabil, 21(1):35-41,2012 |